TOP
0
0
【簡體曬書區】 單本79折,5本7折,活動好評延長至5/31,趕緊把握這一波!
現代日本語造語の諸相
滿額折
現代日本語造語の諸相
現代日本語造語の諸相
現代日本語造語の諸相
現代日本語造語の諸相
現代日本語造語の諸相
現代日本語造語の諸相
現代日本語造語の諸相
現代日本語造語の諸相
現代日本語造語の諸相
現代日本語造語の諸相
現代日本語造語の諸相
現代日本語造語の諸相
現代日本語造語の諸相
現代日本語造語の諸相
現代日本語造語の諸相
現代日本語造語の諸相
現代日本語造語の諸相
現代日本語造語の諸相
現代日本語造語の諸相
現代日本語造語の諸相
現代日本語造語の諸相

現代日本語造語の諸相

定  價:NT$ 880 元
優惠價:90792
領券後再享88折
團購優惠券A
8本以上且滿1500元
再享89折,單本省下87元
無庫存,下單後進貨(採購期約30個工作天)
可得紅利積點:23 點
相關商品
商品簡介
作者簡介
名人/編輯推薦
目次
書摘/試閱

商品簡介

本書は、従来あまり深く論及されてこなかった現代日本語の外来語造語成分、そして漢語接辞や和製外来語について、対照比較分析や実態調査を通して、意味用法と語構成の側面から、造語の諸問題を論じたものである。本書の特徴として、まず、対照比較の対象多様化(日本語内の外来語と漢語、また日本語と中国語)が挙げられるが、これを通して、日本語における造語の本質や特徴をより広く客観的に論述している。なお、本書では、意味や構文、さらには認知言語学的な面からの語の派生システムの面での比較に研究の手法を広げており、従来の研究を大きく超えている。日本語における造語の研究、そして中国語との対照研究などにも意義ある見解を提示している。

本書旨在探討以往在日語構詞分析當中較少被論及的,日語外來語拘束形式的「造語成分」,以及漢語詞綴詞素與和製外來語的構詞等相關問題。透過對照、比較、分析,以及實際語言調查的研究方法,從語意用法與構詞兩個層面加以分析論述。本書的特點,其一是所對照比較之研究對象的多元化(包括日語本身的外來語及漢語,以及日語與中文),藉此客觀廣泛地探討日語構詞之本質及特徵;其次,本書除了從語意及句法的角度,更以認知語言學的研究手法,對日語詞綴詞素其衍生結構層面上的種種問題,提出深富意義的學術見解。本書在日語構詞研究以及與中文對比研究等領域上,開拓出嶄新的研究視野。

作者簡介

林 慧君 (リン フェイジュン)

〈略歴〉台湾台北生まれ。日本九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。博士(文学)。現在、台湾大学文学院日本語文学系副教授。

〈主な論文〉「外来語の複合語における略語の語構成」(『語文研究』第97号 2004年)、「外来語成分の造語をめぐって」(『筑紫語学論叢Ⅱ-日本語史と方言-』 風間書房 2006年)、「欧米語借用に見られる翻訳混種語の形成-その語構成的な特徴を中心に-」(『台大日本語文研究』第14期 2007年)など。

〈簡歷〉出生於臺灣臺北,日本九州大學大學院文學研究科博士課程學分修畢,文學博士。現任臺灣大學日本語文學系副教授。

〈主要論文〉「外来語の複合語における略語の語構成」(『語文研究』第97号 2004年)、「外来語成分の造語をめぐって」(『筑紫語学論叢Ⅱ-日本語史と方言-』 風間書房 2006年)、「欧米語借用に見られる翻訳混種語の形成-その語構成的な特徴を中心に-」(『台大日本語文研究』第14期 2007年)等。

名人/編輯推薦

『日本学研究叢書』刊行に際して 編集委員長 徐 興慶

台湾大学が戦後に旧台北帝国大学から受け継いだ日本研究に関する文献は、膨大かつ貴重なものであった。そして日本研究は長い歴史と伝統をもつ。この度、21世紀のグローバル化した新時代に日本学研究の潜在力を喚起するために、台湾大学人文社会高等研究院「日本、韓国研究統合プラットホーム」の発足を契機に『日本学研究叢書』を出版する運びとなった。

さて、東アジアという枠組みで見渡すと、日本、中国、韓国などの国で展開した日本研究は、それぞれに特色のある内容を保っているが、台湾における日本研究は実績があるものの、とりわけ、人文と社会科学分野でクロスした対話は、必ずしも十分とは言えず、むしろ欠如しているという現状にあると言えよう。

そうした現状に照らして、本シリーズの刊行は、「人文と社会の対話」というキーワードを問題意識として、共通性と相異性の諸相を明らかにした研究成果をまとめ、次の四つの目的を遂行しようとするものである。

(1)人文社会科学分野における台湾の日本学研究を統合、強化すること。
(2)新たに「日本学研究」の学習環境を切り拓き、若手研究者の養成を深化させ、学際的、国際的な方向への発展を期すること。
(3)日台両国の関連研究機構と緊密な連携を促進し、東アジアにおける日本学研究の構成を積極的に推進させ、国際共同研究の達成を目的とする。
(4)世界における日本研究の成果を生かし、台湾独自の特色ある日本学研究の発展を確立すること。

本書は台湾大学の「日本学研究叢書」の一冊として、日本語の外来語や漢語、また中国語との対照分析を行い、新しい視点と方法の展開を示唆し、台湾における日本学研究の発展に大きく寄与するものであることは特筆されよう。

本シリーズは、国境を越え、学問的領域を越え、学術の国際化を図るために、台湾では初めて日本語による単行本の出版を試みたものである。今後も、さらに高度な研究成果が本叢書から創出されることを願っている。

2013年2月25日

目次

序 章
第一章 日本語の外来語造語成分
第二章 造語成分における外来語と漢語の対照分析―「オール」と「全」を例に―
第三章 字音形態素「風」の意味用法―認知意味論による日・中対照分析―
第四章 字音形態素「風」の接尾辞的用法―日・中対照分析を通して―
第五章 漢語接頭辞「反-」について―日・中対照分析を中心に―
第六章 外来語接頭辞「アンチ-」について
第七章 現代日本語外来語の実態について(Ⅰ)―通時的な調査を通して―
第八章 現代日本語外来語の実態について(Ⅱ)―語構成的な観点から―
終 章
資 料
 付表一 「オール」と「全」を含む複合語彙表
 付表二 「-風」を含む日本語と中国語の派生語彙表
 付表三 「反-」を含む日本語と中国語の派生語彙表
 付表四 「アンチ-」を含む派生語彙表
 付表五 『現代用語の基礎知識』1979、1988、1999、2009年巻末「外来語年鑑」及び『現代用語の基礎知識カタカナ外来語/略語辞典』における和製外来語の出現一覧表
参考文献
初出一覧
索 引

書摘/試閱

書摘1

本研究のもう一つの主な関心は現代日本語の外来語 であるが、これは著者が近年取りかかってきた研究課題の一つでもある。これまでの語構成・造語研究は、主に漢語・和語といった在来語を中心に行われてきており、管見の限りでは外来語の造語問題を取り上げた研究報告は未だ数少ないようである。

書摘2

本研究の特色は二つ挙げられるかと思う。一つは対照比較という観点からの考察であること、もう一つは意味的側面の考察も分析の視野に入れつつ、造語の問題に取りかかるということである。

您曾經瀏覽過的商品

購物須知

為了保護您的權益,「三民網路書店」提供會員七日商品鑑賞期(收到商品為起始日)。

若要辦理退貨,請在商品鑑賞期內寄回,且商品必須是全新狀態與完整包裝(商品、附件、發票、隨貨贈品等)否則恕不接受退貨。

優惠價:90 792
無庫存,下單後進貨
(採購期約30個工作天)

暢銷榜

客服中心

收藏

會員專區